スマートフォン専用ページを表示
PSYCHE-GA-DELIC
田内万里夫/マリオ曼陀羅の活動記録
>>
goto マリオ曼陀羅WEB
>>
『心を揺さぶる曼陀羅ぬりえ』
マリオ曼陀羅
feat. ドリアン助川 + Simon Paxton
猿江商會(日本)
on sale!
>>
Mario Mandala Coloring Book
Trolley Books (UK)
on sale!
>>
『日式禪風紓壓塗繪:帶領你自我療癒的Mario曼陀羅』
田内万里夫/Mario曼陀羅
春光出版(台湾)
on sale!
new article
(03/18)
sample 2
(03/18)
sample
(03/08)
ニューヨークでのパフォーマンス(2024年3〜4月)
(10/04)
日常20221003
(06/19)
In the meanwhile (a group exhibition) at HACO GALLERY
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
profile
田内万里夫/mario tauchi
幼少期から太陽を肉眼で眺めて過ごす。その頃から二十代半ばまで、フランス、オーストラリア、アメリカなどで暮らす機会に恵まれ、宗教芸術、思想哲学、トライバルおよびサイケデリック・アートに触れる。 2001年より現在の曼陀羅の形を得て、以降、創作を続ける。
一言:
category
diary
(286)
book
(64)
art
(160)
pix
(8)
ewokaku
(42)
past
(4)
parenting
(76)
poetry?
(5)
excavated_archives
(2)
0311e
(6)
links
■大好き! アメリカのお料理 by 田内しょうこ(料理ライター/愛好家の“ディズニー・ファミリータイム”の連載)
■おうちのごはん by 田内しょうこ(料理愛好家)
■simon@sukimaweb by 田内志文(文筆家/スヌーカー選手)
■明川哲也 道化師の唄 by 明川哲也(道化師/作家/歌手)
■Mon pays natal by 管啓次郎 (論者・著者・翻訳者・教授・活動家? 毎回すごく興味深い)
■HITOSHI'S EYE by 大橋人士(Tobin Ohashi Gallery)
■旅のtuba吹きdaysukeの日々 by 高岡大祐(tuba奏者)
■Bar Rinne(下北沢)
■Waterslide Records - カズ率いるレコードレーベル(ロゴデザインさせてもらいました)
■UTAU-BLOG by iMAGINATIONS / 堀田義樹(シンガー)
■cloudchair words by jake(ギタリスト / 作曲家)
■乗り物絵描き 轟知宏
RDF Site Summary
RSS 2.0
comments
「その国を知るのに、小説をよむよりベターな方法はない」……なるほど!
by マリオ (02/03)
壁画プロジェクト「キースが願った“平和”の実現を願って」@キース・ヘリング展『LOVE POP!』
by mario (02/03)
壁画プロジェクト「キースが願った“平和”の実現を願って」@キース・ヘリング展『LOVE POP!』
by chihaya (01/20)
「その国を知るのに、小説をよむよりベターな方法はない」……なるほど!
by ことこ (11/11)
フラフラフラ〜
by mario (08/08)
【
奥さんの本
】
料理研究家/
田内しょうこ
の本!
↓ ↓ ↓
『自家製ミックス粉でつくる、
なつかしいママの味
― 粉もの大好き!』
田内しょうこ (著)
出版社: マーブルトロン (2010/9)
ISBN-13: 978-4123902748
『働くおうちの親子ごはん
・朝ごはん編』
田内 しょうこ (著)
出版社: 英治出版 (2009/7/7)
ISBN-10: 486276066X
『働くおうちの親子ごはん』
田内 しょうこ (著)
出版社: 英治出版 (2007/4/23)
ISBN-10: 4862761038
■
エヲカク
■
TOP
/ pix
2013年12月31日
年末、娘(10)と原宿
posted by マリオ曼陀羅 at 18:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
pix
|
|
2013年11月23日
ぶらんこ
posted by マリオ曼陀羅 at 00:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
pix
|
|
2013年10月13日
フランクフルトブックフェア終了
ブックフェア終了〜
情報にまみれた頭をすっきりさせるために、
秋の木々のあいだや水辺を、ちょっとのんびり歩いてきた。
今回もまた実に様々な再会があり、邂逅があり、新発見も再発見もあった。
百人以上もの人々と会って話をした気がするが、そのなかに3人だけ
「フクシマのカタストロフはどうなんだ?」と訊ねてきた人がいた。
ドイツ人と、フランス人と、アメリカ人。ひとりずつ。
文脈はそれぞれ。
突っ込んだ話を出来る相手が、異なった文化圏や言語圏にいるのは、
なんだかありがたいことでした。
さて、明日はアムスだ!
posted by マリオ曼陀羅 at 02:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
pix
|
|
2013年10月09日
フランクフルト
posted by マリオ曼陀羅 at 08:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
pix
|
|
2013年07月20日
6さい
6さい
40さい
posted by マリオ曼陀羅 at 13:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
pix
|
|
2013年06月02日
片付け
今朝は地域のゴミ拾い。
それなりに人集まった。
ゴミもかなり集まった。
でも、うちの中は片付かないのはなぜだろう?
posted by マリオ曼陀羅 at 14:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
pix
|
|
2013年05月16日
梁山泊に潜入
天才秀才の城に潜入
満々な人達の高い熱量
眩暈がするが、それを愉しむ。
表皮をじわじわと焼くような、
初夏のような午後の陽射しが!
posted by マリオ曼陀羅 at 10:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
pix
|
|
2013年05月12日
2013.05.06
posted by マリオ曼陀羅 at 23:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
pix
|
|
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。